マンションを売却するか貸すかの基準は?
マンションを売却するか貸すかを決める基準は、将来の利用計画や現在の状況によって異なります。
転勤や家庭の事情により、長期的にマンションに住むことが難しくなったり、相続したマンションを使用しない場合、どのようにマンションを活用するか迷うことがあります。
そのため、以下の3つの選択肢から選ぶことをお勧めします。
「売却する」「賃貸に出す」「金融機関に相談する」。
それぞれには判断基準があります。
もしも将来的にマンションを使用する予定がないのであれば、「売却する」ことをおすすめします。
マンションを放置して所有し続けると、固定資産税や管理費の支払いが必要になり、毎年の維持費がかかります。
しかし一度売却すると、これらの維持費の支払い義務から解放され、毎年の負担がなくなります。
さらに、売却によって一度にまとまった金額を手に入れることもできます。
一方で、しばらくの間はマンションに滞在することができないけれど、将来的にまた現在のマンションに戻りたいと考えている場合は、「貸す」ことをおすすめします。
マンションを賃貸に出すことで、持続的かつ長期的な収入を得ることができます。
ただし、将来的に戻ってくることを考慮して、借り手との契約内容に細心の注意を払うことが重要です。
マンションの貸し借り契約には2つのタイプがあります
マンションの一つの物件を貸す際には、契約の種類として「定期借家契約」と「普通借家契約」の2種類が存在します。
この2つの契約にはそれぞれ異なる特徴や条件があります。
参考ページ:マンションの有効活用方法は売却?それとも賃貸?メリットとデメリット
定期借家契約の特徴と条件
定期借家契約では、賃貸借期間が更新されることはありません。
つまり、契約された賃貸期間が終了すると自動的に更新されることはありません。
これは、借主が住み続けたいと希望しても契約期間は自動的に延長されないということを意味しています。
普通借家契約の特徴と条件
一方で、普通借家契約では、借主が住み続けたいと希望すれば賃貸借期間が継続的に更新されます。
この場合、借り手の都合に合わせて契約期間を延長することが可能です。
普通借家契約では、借り手が優遇されるため、貸し手が個人的な都合で契約を解除することは困難です。
定期借家契約の利点
マンションの所有者が将来的に自分自身がマンションを利用する可能性を考慮する場合には、定期借家契約を結ぶことが安全です。
なぜなら、定期借家契約では貸し主が貸し出しの期間を限定できるため、将来的に自分自身がマンションを利用するための取り引きを確保することができるからです。
まとめ
マンションを貸す際の契約には、定期借家契約と普通借家契約の2つのタイプがあります。
定期借家契約では契約期間が自動的に更新されず、普通借家契約では借主の希望によって契約期間が更新されます。
定期借家契約を結ぶことで将来的に再び自分自身がマンションを利用することが可能となります。